2014.07.11 (Fri)
先月の長場さんの講演会でのトークは
うまくできなくて大反省!
ということは以前、ブログに書きましたが、
そのトーク中で唯一、初心者さん向けに紹介した
「超簡単!デコハガキ作成プロセス」
だけは、どうも好評だったらしい?・・・ので、
今日はちょっとその内容をば。
まずは、デコと必要事項、どちらを先に書くべきか?
ですが・・・迷うのならぜひ

必要事項を先に書きましょう!
その理由は、赤い鳩サブレを参照のこと。
次に、デコアイテムは、何を選びましょうか?
というときに、初心者さんにおすすめするのは、
フレークシールとマスキングテープ。
というのも、初期投資が300~400円。
これでハガキ20~30枚はデコれますから経済的。
さらに、道具が少ないし、貼るだけなので
夕食後、テレビを見ながらのんびり応募・・・
なんてときも、家族の邪魔にならずにサクサクできますよ。
お子さんがいる方なら、一緒に作ったりもね。
というわけで、まずはフレークシールから・・・。

対角線上にペタリと2枚。
そしたら次にマスキングテープを

手でちぎって左右に貼ります。
はがきを横に使う場合は、このくらいの太さでOK!
縦に使うときは、細めのマスキングテープがおすすめ。

希望賞品名(例:ホームベーカリー)とコメントを
カラーペンで記入します。
このときのカラーペンは、シールに入った色のなかで
分量の少ない色(この場合はグリーン)
を選ぶとおさまりが良くなります。
さらに、希望賞品名は太字で、コメントは細字で書くと
メリハリが出ますよ。
私は、発色がキレイで長持ちするので
カラーツインペンで書くことが多いです。
コメントには
「毎朝、焼き立てパンの香りで目覚められたらHappy!」
なんていうのは、いかがでしょう?
これで↑ほぼOKなのですが、ちょっと余白が目立つなら・・・

音符のシールを貼って埋めます。
なんだか、Happy!の度合いが増したような・・・。
ハミングしながら、朝食を作ってるイメージ♪
では、お次は、応用編。

マスキングテープの代わりにボーダー状のスタンプで
音符の代わりに、花のシールを散らします。
音符・花・星・ハートなど、無難なマークのシールは
余白を埋めるのに、とても便利ですよ。
「ジャム詰め合わせ」の設定でのコメントには
「おいしい珈琲とパンを用意して待ってます」なら、
シールの絵柄をうまくリンクできてるでしょ?
というわけで使用したアイテムは、コチラ↓

●フレークシール(上記で使用したものは完売しました)
●マスキングテープ
●ボーダーアートスタンプ
●インクパッド
●シール(音符や花など)
うまくできなくて大反省!
ということは以前、ブログに書きましたが、
そのトーク中で唯一、初心者さん向けに紹介した
「超簡単!デコハガキ作成プロセス」
だけは、どうも好評だったらしい?・・・ので、
今日はちょっとその内容をば。
まずは、デコと必要事項、どちらを先に書くべきか?
ですが・・・迷うのならぜひ

必要事項を先に書きましょう!
その理由は、赤い鳩サブレを参照のこと。
次に、デコアイテムは、何を選びましょうか?
というときに、初心者さんにおすすめするのは、
フレークシールとマスキングテープ。
というのも、初期投資が300~400円。
これでハガキ20~30枚はデコれますから経済的。
さらに、道具が少ないし、貼るだけなので
夕食後、テレビを見ながらのんびり応募・・・
なんてときも、家族の邪魔にならずにサクサクできますよ。
お子さんがいる方なら、一緒に作ったりもね。
というわけで、まずはフレークシールから・・・。

対角線上にペタリと2枚。
そしたら次にマスキングテープを

手でちぎって左右に貼ります。
はがきを横に使う場合は、このくらいの太さでOK!
縦に使うときは、細めのマスキングテープがおすすめ。

希望賞品名(例:ホームベーカリー)とコメントを
カラーペンで記入します。
このときのカラーペンは、シールに入った色のなかで
分量の少ない色(この場合はグリーン)
を選ぶとおさまりが良くなります。
さらに、希望賞品名は太字で、コメントは細字で書くと
メリハリが出ますよ。
私は、発色がキレイで長持ちするので
カラーツインペンで書くことが多いです。
コメントには
「毎朝、焼き立てパンの香りで目覚められたらHappy!」
なんていうのは、いかがでしょう?
これで↑ほぼOKなのですが、ちょっと余白が目立つなら・・・

音符のシールを貼って埋めます。
なんだか、Happy!の度合いが増したような・・・。
ハミングしながら、朝食を作ってるイメージ♪
では、お次は、応用編。

マスキングテープの代わりにボーダー状のスタンプで
音符の代わりに、花のシールを散らします。
音符・花・星・ハートなど、無難なマークのシールは
余白を埋めるのに、とても便利ですよ。
「ジャム詰め合わせ」の設定でのコメントには
「おいしい珈琲とパンを用意して待ってます」なら、
シールの絵柄をうまくリンクできてるでしょ?
というわけで使用したアイテムは、コチラ↓

●フレークシール(上記で使用したものは完売しました)
●マスキングテープ
●ボーダーアートスタンプ
●インクパッド
●シール(音符や花など)
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
なるほど
なるほど!!
締め切りギリギリでもきちんと
デコができるテクニック 苦笑
チャレンジしてみます♪
締め切りギリギリでもきちんと
デコができるテクニック 苦笑
チャレンジしてみます♪
お久しぶりです
体調悪く、半年程懸賞を休んでいたのですが、ようやく少しづつ始めてます。今はもうすぐ夏休みなので、工場見学や料理教室、バーベキューなんかの応募に力入れてます。当たるといいな~。今年がラストチャンスかもしれないので。かつらさんのデコハガキ作りはいつも感心。色使いが勉強になるし、ペンも太さを替えるとメリハリが出るんですね。沢山紹介しているはずなのに、飲み込みが悪い私…。色使いの勉強、もっと勉強します。
わかりやすい
解説ありがとうございます。
ホントに参考になるので
早速、ハガキ書きをする時にやってみたいです。
参考にして当選して報告したいです
前記事で沢山の当選報告おめでとうございます。
やる気が、upしました。
ホントに参考になるので
早速、ハガキ書きをする時にやってみたいです。
参考にして当選して報告したいです
前記事で沢山の当選報告おめでとうございます。
やる気が、upしました。
こんにちは
さくらさん こんにちは
がばちゃんの講演会で一番前の席に座っていた夫婦です^^
その節は、お会いでき感動でした。
早速、はがき作成の方法を参考にさせてもらい
何点か応募しました。
身になってくれること期待しています。
夫は、さっそく さくらさんのコメント術で、
はじめて書いたはがきで、当選品をGETしています。
「ガバビーム」も頂いてきたので、効果大!と勝手に思っています。
これからもブログアップ楽しみにしています。
がばちゃんの講演会で一番前の席に座っていた夫婦です^^
その節は、お会いでき感動でした。
早速、はがき作成の方法を参考にさせてもらい
何点か応募しました。
身になってくれること期待しています。
夫は、さっそく さくらさんのコメント術で、
はじめて書いたはがきで、当選品をGETしています。
「ガバビーム」も頂いてきたので、効果大!と勝手に思っています。
これからもブログアップ楽しみにしています。
お久しぶりです。
かつらさんどうもです^^
なんだか中学生になって何があるわけでもないのに忙しく感じ、ハガキかいてませんでした。。。
部活やってるわけでもないし塾に行ってるわけでも…ない。
最近当たらなくなってきて、『あーもう全然届かんやん!』ってやけにいらいら。
懸賞にはまった去年はたくさん来ていたのに2年目になると、ちーーん。
マスキングテープ私もいくつか持っているのですが今回のように大きなシール(それもいい感じの)が無くて、いつも同じようなのになってしまっています。
夏なのでこの時期は自作の消しゴムかき氷はんこをぺたぺたやっております。
今、細いマスキングテープを探しています。
太い物と合わせると面白いとかなんとかで・・・(笑)
大体私は100均で済ませようとしているのでなかなかないんですよね。
やはりこういうのはLoftとかに行かねば出会えませんかね?
なんだか中学生になって何があるわけでもないのに忙しく感じ、ハガキかいてませんでした。。。
部活やってるわけでもないし塾に行ってるわけでも…ない。
最近当たらなくなってきて、『あーもう全然届かんやん!』ってやけにいらいら。
懸賞にはまった去年はたくさん来ていたのに2年目になると、ちーーん。
マスキングテープ私もいくつか持っているのですが今回のように大きなシール(それもいい感じの)が無くて、いつも同じようなのになってしまっています。
夏なのでこの時期は自作の消しゴムかき氷はんこをぺたぺたやっております。
今、細いマスキングテープを探しています。
太い物と合わせると面白いとかなんとかで・・・(笑)
大体私は100均で済ませようとしているのでなかなかないんですよね。
やはりこういうのはLoftとかに行かねば出会えませんかね?
はんぞうさんへ
そうなんです~!
おおざっぱな私とアナタにぴったり(笑)
ときどき手の込んだものを作りたくなるけれど
基本、簡単じゃないと、懸賞生活長続きしませんもん!
おおざっぱな私とアナタにぴったり(笑)
ときどき手の込んだものを作りたくなるけれど
基本、簡単じゃないと、懸賞生活長続きしませんもん!
さくらんぼさんへ
そうですね~、
「時間がないからデコできない」
とあきらめるんじゃなくて、
「時間がなくてもデコできるように」
しぶとく楽しむことをめざしたいですね(笑)
「時間がないからデコできない」
とあきらめるんじゃなくて、
「時間がなくてもデコできるように」
しぶとく楽しむことをめざしたいですね(笑)
かんちゃんさんへ
体調戻ってきてよかったですね~。
とはいえ、少しずつ少しずつ、で大丈夫ですよ。
何か夏休みに楽しめるものが当たるといいですね。
とはいえ、少しずつ少しずつ、で大丈夫ですよ。
何か夏休みに楽しめるものが当たるといいですね。
あーちゃんさんへ
前向きなコメントありがとうございます。
わかりやすい、参考になる・・・率直なご意見は
私こそ、励みになるんです。
あーちゃんさんにもステキなお届けありますように。
これからも感想よろしくね~!
わかりやすい、参考になる・・・率直なご意見は
私こそ、励みになるんです。
あーちゃんさんにもステキなお届けありますように。
これからも感想よろしくね~!
okapandaさんへ
ああ!
一番前で熱心にうなづいて聞いてくださった
お二人ですか!
おかげで、話しやすかったですよ、とても。
そのせつはありがとうございました。
デコの効果が出たら、ぜひ報告してくださいね。
それにしても、さくらとかつら・・・
まぎらわしくてゴメンナサイね(笑)。
一番前で熱心にうなづいて聞いてくださった
お二人ですか!
おかげで、話しやすかったですよ、とても。
そのせつはありがとうございました。
デコの効果が出たら、ぜひ報告してくださいね。
それにしても、さくらとかつら・・・
まぎらわしくてゴメンナサイね(笑)。
まみさんへ
おお!けしはん作れるならよいではないですか?
この記事で使ったフレークシールですが
これは、プロジェクターで映す都合上、
後ろの席の方にも見えやすいように
わざと大きめサイズを選んだわけです。
少し小さくても大丈夫ですよ。
細めのマスキングテープは、
はがき美人計画でも取り扱ってますが(笑)
もし手元の普通サイズのマステで
ハガキを横に使えば問題解消できるのでは?
今回、ハガキを横に使った理由はもうひとつ
プロジェクターの画面を最大に使うため
というのもありました。
「学校生活に慣れる」ということだけでも
けっこう疲れるものかもしれません。
懸賞は、優先順位の上位じゃなくてもいいので
まずは、今の自分の生活楽しんでくださいね。
この記事で使ったフレークシールですが
これは、プロジェクターで映す都合上、
後ろの席の方にも見えやすいように
わざと大きめサイズを選んだわけです。
少し小さくても大丈夫ですよ。
細めのマスキングテープは、
はがき美人計画でも取り扱ってますが(笑)
もし手元の普通サイズのマステで
ハガキを横に使えば問題解消できるのでは?
今回、ハガキを横に使った理由はもうひとつ
プロジェクターの画面を最大に使うため
というのもありました。
「学校生活に慣れる」ということだけでも
けっこう疲れるものかもしれません。
懸賞は、優先順位の上位じゃなくてもいいので
まずは、今の自分の生活楽しんでくださいね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
手軽にサクッて、おおざっぱな私にピッタンコ。
早速やってみます。