懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

懸賞なび9月号

2014.07.20 (Sun)

22日発売「懸賞なび9月号」

NEC_0261_20140720171331c68.jpg

いつも編集部が送ってくださるのですが、
今号は連休の都合で、早めに到着♪

以前、ご報告した長場典子さんの新刊
懸賞達人だけがよく当たる理由」の
出版記念講演会の模様が
蛸山めがねさんの漫画「懸賞ほう・れん・そう」と
「おたよりファーム」の参加者さんの投稿で読めます。

話題に加えていただくだけでうれしいですし
当事者と違う視点で描かれているので、
おもしろく読ませていただきました。

私のいつもの連載「懸賞達人かつらのデコハガキ上達法」
のテーマは、「温泉宿泊券」。

富士山のスタンプこけしのスタンプひまわりのシール
を使用したデコハガキを掲載しています。

使用したアイテムは、はがき美人計画でチェックできますよ。

今号は、宿泊券つながり、というか
巻頭ページに旅行券をはじめとする金券プレゼントが
いろいろ載っています。

デコハガキ上達法を参考に応募してみては?

もうひとつ、宿泊券といえば・・・先月
宮城蔵王ロイヤルホテルのペア宿泊券を当てて
宿泊した際に、ホテルに備えてあったアンケートに答えて
またペア宿泊券を当てた、という
わらしべ当選のお話をしましたね。

実は、それだけじゃなかったの。

当日、周辺を観光してたらスタンプラリーのシートを見つけて
お土産を買ったお店やカフェでスタンプを集めて、
家に帰ってから応募したんですね。

そうしたら、わらしべ当選 第2弾!

NEC_0262.jpg

 蔵王観光協会「賛久庵お食事券1000円分」

なんかもうね~快感ね。

額の大小じゃないのね。
機会をくまなく使って成果を出した、という達成感。

わらしべ当選した宿泊券を利用するときに使わせていただきます♪

もひとつの当選も金券。

NEC_0263_20140720171333cfe.jpg

 ウジエスーパー×カバヤ「ウジエ商品券1000円分」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

私も

カバヤ当たりました!
夏休み蔵王ロイヤルホテル行こうと思ってるので、キャンペーン何かやってたらいいなぁ。

素敵すぎ

先生おめでとうございます。
凄い!!やはり違いますねぇ。貫禄ぅー
聞いてるだけでパワーもらった気がするので
今から書いてみます

わらしべ当選

私も何回かしたことありますが…嬉しいですね
金額の大小ではないは最近の私に響きます。
私も少額でも嬉しいこの頃です
そしてなびもいつも楽しみにしています。
特にデコハガキコーナーはいつも参考にして作ってみたりしてます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

りぃちゃんさんへ

おお!おソロですね♪
ご当選おめでとうございます。
スタンプラリーは夏の間はやっていないようですが
私が行ったときに訪れたFuaというカフェは、
コーヒーもフードもおいしかったですよ。おすすめです。
ホテルのアンケートのほうは季節に限らず
常備されているものではないかと・・・。
りぃちゃんさんにも宿泊券、当たるといいですね~。

はんぞうさんへ

スタンプラリーは、新しいお店を開拓するのにも
便利だなぁ~と思いました。
スタンプが欲しくて買ったチーズケーキもおいしかったし。
はんぞうさんにもステキなお届けありますように♪

あーちゃんさんへ

昔は、ちょっとしたキャンペーンでも
額面3000~5000円が普通でしたが、
今は半分くらいですものね。
どの企業も苦しい事情の中、
懸賞企画を打ってくれるだけ
このご時世、ありがたいかなぁ~と。
懸賞の賞品のラインナップの豪華さに
アベノミクス効果があらわれてくるには、
まだ時間がかかりそうですね。
とはいえ、家に帰って、郵便受けに何か入ってると
それだけで気分が上がるから
精神的な効果は大きいなぁと思います。

そういえば私、わらしべ当選に憧れています!とっても!
飲み物1ケース当たった!→応募シールついてた!→たくさん応募!→当たったー(≧∀≦) てな感じですよね(笑)
そういえば先日
>中1で、こういう表現ができるって まみさんは賢い人だな~と思います。
なぁーんてことを書いてくださいましたね!!!
ですから私は
そんなっ、小島先生にそうおっしゃっていただけるなんてっ///
ありがとうございます((ペコリ
という感じで飛び上がったわけです。
そういえば夏休みです。
ハガキ作業はかどるゥー↑と、思っていたのもつかの間、尋常じゃない量の夏の課題がありまして…
しかし、
宿題はかどるゥー↑とは、どうしてもなりません…(笑)
そういえば通知表の所見欄には『表現力があり、楽しい文章が書けます』と国語教師の担任からのお言葉が。
嬉しい次第です。
って、浮かれてないで宿題やー(汗

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

まみさんへ

おお!私だけじゃなく国語の先生も認める表現力♪
夏休みの宿題も、まみさんならうまくこなせますよ。
がんばってくださいね~!
わらしべ当選できますように!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR