懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

凛々子のドライドトマト

2014.08.08 (Fri)

春に当選したカゴメトマトの苗「凛々子」。

はずれた年がないくらいで、これは実際のところ
全員プレゼントなんだろうと思います。

NEC_0019_201408081656506bc.jpg

なんだか今年はいつになく豊作♪

というのも、ガイドブックを今回ちゃんと読んで

「へぇ~、凛々子は脇芽を摘んじゃいけないのね!」

と初めて知りました・・・。

いつも悩まされた尻腐れ症対策の肥料もまいたし、
今年の仙台はとっても暑いので、
ほぼ毎日数個ずつ収穫できてます。

凛々子は、トマトジュースのために開発された品種で
味が濃くて果肉が多くしっかりしてます。
一方、輸送に耐えられるように皮が固いという欠点があり、
そのまま食べるのは、いまひとつ・・・。

そこで我が家でよく作るのは、トマトの冷製パスタ。

作り方は、凛々子の皮を湯むきして、ざく切りにし
ニンニクのみじん切り、バジルのみじん切り、塩コショウ
オリーブオイル(BOSCOでキャンペーン実施中)、
ツナ缶(シーチキンなら懸賞対象品)と合えて
冷蔵庫でしっかり冷やしておきます。

細めのパスタ(ポポロスパゲティでキャンペーン実施中)を
所定時間より1分多めにゆで、氷で冷やしたら、
しっかり水を切り、皿に盛り付け、
先ほどのソースをかけて完成~!

もうひとつ、よく作るのはセミドライドトマト。

NEC_0018_201408081656495ae.jpg

トマトをスライスして、オーブンシート
クックパーでキャンペーン実施中)
の上に並べ、2日ほど天日干しするだけ。

からからに乾かすより、半乾きくらいのほうが扱いやすいです。

それをつぶしたニンニクひとかけと一緒に
ジップロック(キャンペーン実施中)に入れ、
オリーブオイルをひたひたに注ぎ、一晩漬けます。

フランスパンのトーストに、オイルごと載せると
皮も気にならず、ジャムみたいに甘くてうまうま~♪

ビール(いまなら金麦!)のおつまみにもグーですよ。

さて、最近のお届けは・・・

NEC_0020_201408081656511da.jpg

 イオン×P&G「SKⅡステムパワー」

NEC_0016_20140808165646672.jpg

 イオン×日清食品「イオン商品券1000円分」

NEC_0017_20140808165647b06.jpg

 セブンイレブン「チオビタドリンク引換券」
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

りりこさん

りりこさんは、ステーキで食べます。
シンプルだけどおいしいです。
焼いたら栄養や、冷える人にはいいそうです。
花粉症のかたはトマトはダメなんだと促進するらしい。
りりこさんは、外れてしまったかとがありますよ。(笑)

美味しそう

ドライトマトの作り方はイマイチわからなかったけど、良くわかりました♪ありがとうございます。
そして、レシピ中に応募できるものが沢山ですね。とても参考になります。またこういうものを読みたいです!

キャンペーンにはお料理の力も必要なのですね。
使いきれるか心配で応募を遠慮していた
BOSCO。まとめ買いと考えて
上手に使えば良質のオイルなので体にも良さそうです。
フランスパンに湯剥きしたトマトと
クリームチーズを乗せても美味しそう。
そんな最近の私の朝はキャンペーン対策を兼ねてか
バナナ、キウイダイエットな毎日です 笑

はんぞうさんへ

おお!トマトのステーキですか!
おいしそうですね~ぜひ試してみたいです。
そういえば、熟す前の青いトマトを
スライスしてフライ衣をつけて
揚げるフライドグリーントマトもありますね。
・・・凛々子、全プレではなかったのですか・・・、
失礼しました。

みわひめさんへ

前に、キャンペーン中のカルフォルにアくるみで
作ったクッキーの記事に反響があったので
その第2弾?みたいな形で書いてみました。
楽しく読んでくださってうれしいです。
また何か思いついたら、レシピ書いてみますね。

さくらんぼさんへ

おお!トマト&クリームチーズおいしそう♪
カプレーゼみたい・・・と思ったら
森永乳業のモッツアレラチーズのキャンペーンも
ありました(笑)。
http://www.morinagamilk.co.jp/campaign/kraft_mozzarella_2014/campaign.php
応募のために買った食材を、
どう上手に使いまわすか・・・いろいろ考えると
楽しいですね。

こんにちわ(=゚ω゚)ノ

今年もそのキャンペーンあったんですか!
いや〜去年当たったので今年も応募する予定だったのですが検索かけても出てこなかったので、あれ〜おかしいなぁ〜今年は無いのか〜?って思ってたんです。
あったのか〜、
不覚です。
でも不思議なんですよ。
うち、作物がならないんです。
去年凛々子育てていたのですが、は〜なが咲いて〜枯れちゃって♫状態。
凛々子の夏は終わりました。
ちーん。
今年こそはと思ってオクラと二十日大根の種を植えました。
しかし、二十日たっても三十日たっても二十日大根は大きくならず…
おしまいには消えていましたw
しかぁーし!
オクラは実がなりました!
オクラの花、初めて見たんです!
それで、今日、貴重な1本目を収穫!
天気のせいで色は薄いですが大きくて立派です。
しかし1本。
どう食べよう…笑
話は変わってハガキのことについて。
さきほど私のブログに出来たてほやほやのデコハガキをあげました。
見た感想など、もし、もし!いただけるのであれば、嬉しく思います。
太マステと細マステ、やっと見つけたので!
長くなってすみません。
そちらは台風の被害出てませんか?
お気をつけてください( ̄^ ̄)ゞ

まみさんへ

ありがとう♪
暴風雨がすごかったですが、我が家に被害は
ありませんでした。
デコハガキ見せていただきましたよ。
とても上手ですね。
ただ気になったのは、シールかな。
スポンジ系など厚みがあるシールは、
郵便局の分別機に引っかかる恐れがあるので
避けたほうがいいそうです。

以前、郵便局の見学に行ったときに
局員の方がおっしゃっていました。
凛々子のプレゼント・・・以前は
オープン懸賞でしたが
ここ数年、私が応募しているものは、
スーパーやドラッグストアのクローズド懸賞です。
レシートやバーコードを貼るタイプ。
タイアップなので、スーパーに行く機会のない
まみさんは見つけにくかったかもしれませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
84位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
463位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR