懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介。応募に役立つ情報や雑誌コラムに取り上げられた記事紹介など小島かつらがブログを通してお伝えいたします!

伊藤園ランチ&セミナー

2015.08.19 (Wed)

先月当選した「おいしい和食ランチとお茶の入れ方セミナー」
に行ってきました。

IMG_0168-1.jpg

おいしくお茶を入れるためには、温度調節が肝心。
適温は80℃だけれど、ジャストな温度は見極めにくいもの。

誰でも失敗なくできる裏技は、急須に茶葉を入れたら、
お湯ではなく水(!)を1~2センチ注いで3分待ち、
その後、熱湯を注ぐと、うまみ成分が抽出された
おいしいお茶が入れられるのだとか。

講師の方は、科学的な根拠もくわしく
解説してくださいましたが長くなっちゃうので省略ね(笑)。

その後は和食ランチの時間にうつりましたが・・・
まぁ、どれもおいしいことったら!

IMG_0170-1.jpg

【先附】蛸焼霜 胡瓜 白ずいき 梅肉和え
(もちもち&シャキシャキの食感が楽しい♪)

IMG_0172-1.jpg

【冷やし椀】玉蜀黍摺り流し
(和風冷製コーンポタージュ♪)

IMG_0173-1.jpg

【八寸】海鞘金平 万願寺焼き浸し 水雲琥珀寄せ 茗荷寿司 枝豆白和え
(器の形が朝顔・ほおずき。季節感いっぱい♪)

IMG_0174-1.jpg

【御造り】本日の盛り合わせ 妻一式
(石巻で水揚げされた本マグロ、ホウボウ、イカは北海道産)

IMG_0176-1.jpg

【焼き物】鮎杉板焼き 蓼酢 あしらい
(頭・尻尾・骨は揚げてあるからサックサク♪)

IMG_0177-1.jpg

【炊合せ】夏野菜の冷たい炊合せコンソメゼリー掛け
(黄色いのは鱧!)

IMG_0179-1.jpg

【揚げ物】鱚香煎揚げ アスパラガス天婦羅 天だし汁 抹茶塩
 (抹茶塩がグー♪)

IMG_0182-1.jpg

【御食事】白石温麺 おくら 山芋 椎茸 錦糸玉子 蟹など
(のどごしつるりん♪)

IMG_0184-1.jpg

【水菓子】葛きり 黒蜜黄粉 抹茶 果物盛り合わせ 
(赤いのはスイカ♪)

手の込んだお料理尽くしで大満足。ごちそうさまでした!

では、最後に難しい漢字のおさらいをしましょうね(笑)。

蛸(たこ)、胡瓜(きゅうり)、玉蜀黍(とうもろこし)、海鞘(ほや)、水雲(もずく)
茗荷(みょうが)、蓼酢(たでず)、鱧(はも)、鮎(あゆ)、鱚(きす)

さぁ、読めない漢字、いくつありましたか?

IMG_0186-1.jpg

お土産は秋発売の新商品のサンプル。

ボトル裏には9月から始まるキャンペーンの告知が
印刷してありましたよ。

NEC_0358_20150819190308d0f.jpg

今、伊藤園で実施中の「和食の名店ご招待キャンペーン」は
“マークを集めて応募”ですけれど、
この9月からのキャンペーンは“バーコードで応募”です。

ということは・・・お~いお茶のバーコード、捨てちゃダメですよ~!
 
ランキングに参加中です。応援してね♪
クリック!

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
 

<< 前の記事へ | HOME | 次の記事へ >>

コメント

お茶に合いそうなお献立ですね。
ご当選おめでとうございます。
セミナーとかランチ会とかイベントはなかなか、
応募するには抵抗のある人物なので
ブログで拝見できると抵抗感が解消できて嬉しいです。
私は雪印さんの栗原はるみさんとお会いできる
ランチ会が当選。
サンタさんは暑さにお疲れだったみたいです。
この記事を拝見して伺うのがより、楽しみになりました。

うらやましいです)^o^(

かつらさん、伊藤園さんのセミナーにご当選されたのですね。いいなぁ(*^。^*)
最近はバーコード応募が増えていますね。
しかも、購入期間が決まっていたりして(^_^;)
その期間前のバーコードはやっぱりダメなんですかね??
9月から新しいキャンペーンもたくさんスタートするようなのでお財布からチラリチラリと出ていきますね。
でも、楽しんで応募しています!
伊藤園さんのキャンペーン情報いただきありがとうございます。

さくらんぼさんへ

おお!サンタさんが来てくださったんですね~!
やっぱり予想していたとおり、
熱中症でダウンしていらしんたんですよ。
それにしても、雪印の全国キャンペーンでの当選
すばらしいです。おめでとうございます!
以前、私も仙台でブルドックソースの当選で
栗原はるみさんにお逢いしたことがありますが
それはそれはステキな方でした♪
ぜひ楽しんでいらしてくださいね。

今日は青空さんへ

> その期間前のバーコードはやっぱりダメなんですかね??
なるほど!するどい!
ボトルのデザインも紅葉になってて違いますし、
バーコが変わることもあり得るかもしれませんね。
今回のお土産でいただいたお茶は「見本品」で
バーコードはついていなかったのです。
ただ、濃い茶のほうだけには「マーク」が
ついてました。
これは現行のキャンペーンで使わせてもらいます(笑)。
今日は青空さんにもステキなお届けありますように♪

素敵なランチでしたね。
夏っぽくて自分も食べてみたいです^^
応援しておきました。ポチッ

矢田@医療職兼業トレーダーさんへ

ありがとうございました。

おいしそー。見た目も楽しめていいですね。伊藤園さんはキャンペーン多いけど
そのときの商品がいるのが多く踊らされてるわたし。
しかもなかなか当たらない(笑)  先生の楽しいblogで運気あげるぞー。
8月はまだ一件だけで、
バタバタして懸賞も少なくて
九月以降も苦戦だなぁー。
ボチボチがんばりますね
ありがとうございます

はんぞうさんへ

こちらこそいつも温かいコメントありがとうございます。
応募はムラがあるのが当然ですし
これだけ暑いとなかなか進めるのが大変ですよね。
はんぞうさんにもステキなお届けがありますように♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

小島かつら

Author:小島かつら
懸賞の楽しみ方、当選報告、デコハガキの作り方など懸賞生活の日常を楽しく紹介しています!


懸賞なびサイトに連載中!
小島かつらコラム

カテゴリ

月別アーカイブ

ブログ内を検索

アクセスランキング

[サブジャンルランキング]
その他
111位
アクセスランキングを見る>>

[ジャンルランキング]
ライフ
525位
アクセスランキングを見る>>

QRコード

QR