2016.03.11 (Fri)
ここ数日ぐずついた天気だったけれど
今日は、ぽっかりと明るい春の朝になった。

まずは、いつものように水を入れた電気ポットを
セットしてお湯を沸かす。
冷蔵庫にある卵と野菜でオムレツとスープを作る。
パンと牛乳とヨーグルトを添える。
暖かい部屋で、音楽を聴きながら、朝食をいただく。
水と電気とガスと食料と灯油がある「ふつうの暮らし」が
ほんとうはとてもありがたいことなんだ
と思い出させてくれる日。
ゴミを出せば、ちゃんと回収車が来てくれる。
(5年前は、瓦礫の処分でとどこおっていた)
ついでにハガキを出しに行くと、交差点で信号は
規則正しく点滅し、クルマはスムーズに流れていく。
(5年前は、ガソリンが買えなくて長い行列ができていた)
ハガキを投かんするとポストの底に落ちる鈍い音がした。
(5年前は、ポストの口がしばらく封じられていた)
いつものことが、なんだか、いちいちありがたい。
あと数日もすれば、これらが当たり前のことに戻り、
慌ただしく過ごすようになるかもしれないけれど
被災の体験から、ちゃんと学んで、
それをちゃんと生かして、感謝して生きていくこと。
それが震災で亡くなられた方々に対して、
唯一、報いられることのように思う。
大切な人を亡くした方々の悲しみが癒えますように・・・。
今日は、ぽっかりと明るい春の朝になった。

まずは、いつものように水を入れた電気ポットを
セットしてお湯を沸かす。
冷蔵庫にある卵と野菜でオムレツとスープを作る。
パンと牛乳とヨーグルトを添える。
暖かい部屋で、音楽を聴きながら、朝食をいただく。
水と電気とガスと食料と灯油がある「ふつうの暮らし」が
ほんとうはとてもありがたいことなんだ
と思い出させてくれる日。
ゴミを出せば、ちゃんと回収車が来てくれる。
(5年前は、瓦礫の処分でとどこおっていた)
ついでにハガキを出しに行くと、交差点で信号は
規則正しく点滅し、クルマはスムーズに流れていく。
(5年前は、ガソリンが買えなくて長い行列ができていた)
ハガキを投かんするとポストの底に落ちる鈍い音がした。
(5年前は、ポストの口がしばらく封じられていた)
いつものことが、なんだか、いちいちありがたい。
あと数日もすれば、これらが当たり前のことに戻り、
慌ただしく過ごすようになるかもしれないけれど
被災の体験から、ちゃんと学んで、
それをちゃんと生かして、感謝して生きていくこと。
それが震災で亡くなられた方々に対して、
唯一、報いられることのように思う。
大切な人を亡くした方々の悲しみが癒えますように・・・。
ランキングに参加中です。応援してね♪ |
|||
![]() |
|||
コメント
TJさんへ
あたたかいコメントありがとうございます。
5年前も、ずっと気にかけて支援してくださり
ほんとうに心強かったです。
今日は、皆さんのご支援&応援への感謝も
再確認する日でもあります。
ほんとうにありがとうございます。
愛を送りますね~♪
5年前も、ずっと気にかけて支援してくださり
ほんとうに心強かったです。
今日は、皆さんのご支援&応援への感謝も
再確認する日でもあります。
ほんとうにありがとうございます。
愛を送りますね~♪
コンビニに設置してある募金箱に
募金してきました。
あれから5年、まだ5年です。
新聞やテレビで被災地の方の
癒やされない傷を見聞きするたびに
心が痛みます。
募金してきました。
あれから5年、まだ5年です。
新聞やテレビで被災地の方の
癒やされない傷を見聞きするたびに
心が痛みます。
もう五年いえ、まだ五年です。
未だにあの光景はトラウマで
ニュースも見たくなく
ただでさえきついのに思い出したくない自分がいます。情けないけれど
震災に合われたかたのほうが
よほど強くて前向き。
見習わないといけないなぁ
平和な日々が皆さんに早く訪れますように
未だにあの光景はトラウマで
ニュースも見たくなく
ただでさえきついのに思い出したくない自分がいます。情けないけれど
震災に合われたかたのほうが
よほど強くて前向き。
見習わないといけないなぁ
平和な日々が皆さんに早く訪れますように
サスケさんへ
募金・・・私もしてこようと思いました。
こういう心がけ大事ですよね。
ここは懸賞のブログですけれど、
得した、もらったという話ばかりではなく、
感謝したり与える大切さも伝えていきたいです。
こういう心がけ大事ですよね。
ここは懸賞のブログですけれど、
得した、もらったという話ばかりではなく、
感謝したり与える大切さも伝えていきたいです。
はんぞうさんへ
あたたかいお気持ち、伝わってきました。
ありがとうございます。
情けなくないですよ~。
実は私も、つらくなって、テレビはあまり
長いこと見られませんでした。
気持ちの回復の度合いも、人それぞれですし
それを「いいよ」と許容しあえれば、と願います。
ありがとうございます。
情けなくないですよ~。
実は私も、つらくなって、テレビはあまり
長いこと見られませんでした。
気持ちの回復の度合いも、人それぞれですし
それを「いいよ」と許容しあえれば、と願います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
こちらは朝から昼頃まで冷たい小雪混じりの雨でした。
5年目のあの日です。市の防災無線にあわせて黙とうしました。決してあの日を忘れません。
日々を大事にして、出来る事をし、被災された方々に思いを寄せる事も忘れずにします。